荷物が少ないと身軽になり、行動範囲が広がりますよね。億劫にならずに一駅歩いたりすることで運動習慣がつき、健康にも役立ちます。
カギは家を出るときと帰ってくるときにしか使わないのに、一日中持ち歩く必要があります。だからこそ、小さければ小さいほど良い!そんな私が選んだのが abrAsus(アブラサス)のキーケース です。

せつお
荷物は少なく、バッグは小さく、目指すは準ミニマリストです!
シンガポールでスマートロックを導入しづらい理由
- 賃貸物件では跡が残るとデポジットが返ってこない
- 廊下に監視カメラが設置されており、暗証番号を読み取られるリスクがある
そのため、鍵を持ち歩くしかないのですが、大きいキーケースは持ちたくない!
小さい小銭入れ abrAsus(アブラサス) キーケースの魅力
シンガポールの紙幣やコインも入る
シンガポールではスマホ決済が主流ですが、まだまだ現金が必要な場面もあります。特にローカルな屋台や市場では現金しか使えないことも。

鍵が2本収納できる
自宅と職場、もしくは自宅とポストの鍵など、最低限の鍵が収納可能。

ランニングパンツのポケットにも入るコンパクトサイズ
手ぶらランニング派の方には最適!スマホ決済が普及していても、鍵は必須。軽量で邪魔にならないサイズ感が魅力です。

いざというときの“命の現金”も収納可能
現金は普段使いしなくても、自分のいざというときに、または誰かを助けるために持っておきたいものです。
東京オリンピックの感動秘話
東京オリンピックでは、ある外国人選手が競技会場を間違え、困っていました。そこで大会関係者が1万円を渡し、タクシーで会場に向かわせました。その選手は無事試合に間に合い、結果として優勝しました。

せつこ
私もこの話を聞いて以来、キーケースに小銭を常備するようにしています。
使用感レビュー(1年半使用)
- つるつるとした手触り:エイジングするタイプのレザーではなさそう
- 傷が目立ちにくい
- 角が少し擦れてきたが、まだまだ問題なし
- ネジが緩んでいるかな?と思うことが半年に1度あるが、取れたことはない
- 色剥げもなく、問題なく使えている

ミニマリストへのプレゼントにも最適!
荷物を減らしたい方、スマートに鍵とお金を持ち歩きたい方にぴったりのアイテムです。ちょっとしたギフトにも喜ばれるので、シンプルライフを目指す方へのプレゼントとしてもおすすめです!

せつお
カラー展開も豊富でおそろいで持ってもいいですね!
▼読書もミニマルに!▼
▼手ぶらウォーキングでポイ活▼
▼身軽にランニングも可能▼