節約派におすすめ!Redmanのドライラベンダーで作る簡単ラベンダーはちみつ

So France でもラベンダーハニーは売っているけど、すごく高いです。それに、うちはコーヒー派だから、お土産でもらった紅茶はあまりストレートで飲まないので残りがち、、、

そんなとき、製菓材料店の Redmanドライラベンダー を発見!たっぷり入って $6.80。袋を開けた瞬間、ふわっと広がる爽やかで上品な香りに癒されます。

せつこ
せつこ

本物の香りってやっぱりいいのでこれを活用することにしました。

レッドマン ドライラベンダーフラワー

RedMan Dried Lavender Flower

ラベンダーはちみつの作り方

お茶パックにラベンダーを入れて、はちみつに沈めるだけ。数日待つと、ほんのりラベンダーの香りが移って、上品な味わいに。

  • ヨーグルト にかけると、一気にリッチな風味
  • パンケーキ にかけると、高級感アップ

ラベンダーティーも楽しめる

ドライラベンダーはまだまだあるので、お土産でもらった紅茶に混ぜて ラベンダーティー に。昔、スタバの ラベンダーアールグレイ が好きだったのを思い出す、癒される味。

次はラベンダースコーン作り

Cheryl Scones のラベンダースコーンも好きだけど、1つ $4.30 もします。家族分買ったら結構な金額に。だったら 自分で作っちゃおう と思っています。

買ったもの & おすすめ

作るのは面倒という方はコチラがおすすめ。一度ためして家庭で再現できそうならドライラベンダーを購入して挑戦してみてください!

So France ラベンダーハニー
スタッシュティー パリの朝食

Stash Tea, Black Tea, Breakfast in Paris

せつお
せつお

Redmanドライラベンダーは製菓材料用の食品グレードですが、香りがよいのでお皿に出してお部屋のアロマとしても活用できますよ。

▼お茶パックはJapan Homeで買っています▼

▼インテリア用のラベンダーフラワーは花問屋にありました▼

▼アロマオイルのおすすめ▼