【5年使用!レビュー】ブラウンシルクエキスパートは効果なし?Pro5とPro7の違いは?男性にもおすすめ

\ブラウンシルクエキスパートPro7/

\ブラウンシルクエキスパートPro5/

シンガポールに住んでいると、常夏でムダ毛の処理が欠かせません。特に埋没毛にも悩んでいて、どうにか解決したいと思っていました。

サロン脱毛のデメリット

一時は脱毛サロンに通っていましたが、次のような点で不満を感じるようになりました。

  1. 価格が明瞭でない:同じ施術でも人によって価格が異なるように感じることがありました。
  2. パッケージの営業がしつこい:施術を受けるたびに追加のパッケージ購入を勧められるのがストレスでした。
  3. 予約が取りにくい:いつも混んでいて、自分の予定に合わせて予約を取るのが困難でした。
  4. 効果が薄い:古い機器を使用しているのか、出力が弱められているのか、満足のいく結果が得られませんでした。

これらの理由から、思い切って家庭用IPL脱毛器を購入することにしました。

「ブラウンシルクエキスパート」のレビュー

2019年に当時新発売された「ブラウンシルクエキスパート」を購入して、家庭用脱毛器で本当に脱毛ができるのか半信半疑でしたが、実際に5年の長期にわたって使用した正直なレビューです。

使ってみた感想

  • 買うなら早い方がいい:毛の周期に合わせて照射を続けることで、3–6か月ほどで効果を実感しました。月1回のペースで続けるだけで、肌がすべすべに!
  • 自己責任で最大出力:肌色センサー部分にマスキングテープを貼って最大出力に調整しました(自己責任ですが効果抜群)。
  • 顔にも使用:鼻より上は推奨されていませんが、顔全体に使ってみたところ、産毛がなくなり、肌にハリとツヤが出たように感じます。シミも少し薄くなった気がします。
  • 耐久性が高い:5年以上使い続けていますが、壊れることなく問題なく動作しています。
  • 手軽さが魅力:今では気が向いたときに使う程度になりましたが、それでも十分効果を維持しています。
  • 男性にもおすすめ:シンガポールではまだまだ男性脱毛は市民権を得られていませんが「ブラウンシルクエキスパート」なら自分で自宅で行えます。

使用時の便利ポイント

  • ドラマを見ながら照射できるほど簡単。
  • 肌の上を滑らせるだけで連続照射が可能。
  • 広い範囲はワイドヘッド、細かい部分はコンパクトヘッドを使用。
  • コンセントを差し込むだけですぐ準備完了。終了時はそのまま抜くだけでOK(オン/オフボタンなし)。
  • 保冷剤だけで十分。特別なジェルなどは不要。

「ブラウンシルクエキスパート」を使うときの注意点

最初は痛みが怖かったですが、保冷剤で冷やしながら使用するとほぼ痛みを感じませんでした。やわらかモードもあるので、初めてでも安心して使えます。

唯一の欠点は充電式ではなくコンセントに繋いで使用しないといけない点です。しかし安定したパワーで照射できるので安心です。

「ブラウンシルクエキスパート」Pro5とPro7の違いは?

スマートテクノロジー
ブラウンシルクエキスパートPro7はBluetoothでアプリに接続しインテリジェントシステムを使用することで、次の利点があります:

  • 見落としを防ぐためのリアルタイムのガイダンス
  • 個人に合わせたIPLプラン
  • なめらかな肌に向けた進捗状況のトラッキング

より確実に効果を期待した人や敏感肌でカスタマイズしたい人はPro7がおすすめです。

ブラウンシルクエキスパートPro7

ブラウンシルクエキスパートPro5

使用開始は早ければ早いほど良い!

「ブラウンシルクエキスパートIPL」は、サロン通いに不満を持つ方や、自宅で手軽に脱毛したい方にとてもおすすめです。私はこの脱毛器のおかげで、ムダ毛処理のストレスが大幅に減り、肌の調子も良くなりました。

せつこ
せつこ

早めに始めることで、より早く効果を実感できますよ!

▼毛は毛でもまつ毛は重要!▼