setsuotosetsuko

スポンサーリンク
時短&節約アイデア

【2025年版】シンガポールの賃貸に最適!買って大正解の卓上型食洗器&Toshibaを選ばなかった理由

長年悩んでいた食洗器ですが、Midea MDWS-2703を買って本当に正解でした!シンガポールでの食洗器導入を考えている方の参考になれば嬉しいです。Midea MDWS-2703を買って大正解!卓上型食洗器はシンガポールの賃貸でも導入しや...
時短&節約アイデア

【時短&節約】自宅までの乗換案内を1タップで検索できるiPhoneの裏技

シンガポールはバスが発達していて、どこへでも行くことができます。雨の日にGrabやタクシーが捕まらなくても、バスを上手に活用すれば意外と早く帰宅できることもあります。しかし、毎回Googleマップを開いて自分の住所を入力するのは面倒ですよね...
海外で日本食レシピ

簡単・便利・時短で作れる!炊飯器で飴色玉ねぎ

飴色玉ねぎは、ハンバーグやカレー、スープなどに加えるとコクや甘みが増して美味しさが格段にアップします。しかし、長時間炒め続ける必要があり、コンロを占領してしまうため、作るのが面倒と感じる方も多いのではないでしょうか?そこでおすすめなのが、炊...
時短&節約アイデア

【シンガポールで不労所得(4)】シンガポール貯蓄債券(Singapore Savings Bonds、SSB)の申し込み方法

シンガポール貯蓄債券(SSB)を魅力的に感じて、実際に購入しようと思った時の手順を説明します。せつこ初めて購入したときはわかりにくくて不安でした。このページでは・CDP口座の開き方・SBSの購入の仕方・購入後の確認の仕方がわかりますよ!▼S...
時短&節約アイデア

【シンガポールで不労所得(3)】シンガポール貯蓄債券(Singapore Savings Bonds、SSB)で10年間利子をもらい続ける方法

シンガポールに長く住むのであれば、シンガポール貯蓄債券(Singapore Savings Bonds、SSB)の購入は良い投資選択肢となりえます。定期預金では途中解約ができず、満期になったタイミングで金利が下がってしまうと、期待していた利...
アイハーブおすすめ品

【アロマで節約&時短!】風邪対策もできる、iHerbエッセンシャルオイルで香り豊かなバスルームにする裏技

シンガポールは基本的にシャワーだけなので、日本のように入浴剤を選ぶ楽しみがありませんよね。ボディーソープも高価だったり、人工的な香りが強かったりして、お気に入りを見つけるのが難しいです。せつこそこで、エッセンシャルオイルを使用してよい香りを...
時短&節約アイデア

石鹸シャンプー・シャンプーバー・湯シャンへの道のり【2か月〜3か月目】とグリセリンフリー石鹸を探す旅

前回、シャンプーバーを比較する中でグリセリンが肌に合わないのではないかと考え、グリセリンフリー石鹸を探すことにしました。その過程で興味深いことが分かりました!▼【0日目〜1か月目】の様子はこちらから!▼▼【1か月〜2か月目】の様子はこちらか...
時短&節約アイデア

【時短&節約】iPhoneでYouTubeアプリを開いた時だけ画面を横向きにする設定

iPhoneで画面回転ロックを無効にしていると、少し傾けただけで画面が勝手に横向きになったり、縦向きに戻ったりしてイライラすることがあります。しかし、画面回転ロックを有効にするとYouTubeを大画面で見たいときに、いちいち設定を開いてロッ...
時短&節約アイデア

【ドンキおすすめ4選】やっぱり日本産は高品質!シンガポール18店舗で手に入る常備必須品

昔はシンガポールで日本の食材を手に入れるには、伊勢丹や明治屋に行くしかありませんでした。しかし、今ではドンキが島内に18か所もあり、日本と同じ商品が手軽に購入できるようになり便利になりました。ただ、つい買いすぎてしまい予想以上の出費になるこ...
一時帰国買い物リスト

【1年半使用!レビュー】小さい財布・小銭入れ abrAsus(アブラサス) キーケースで身軽に節約!ミニマリストのおしゃれ持ち物、手ぶらランニングにも便利

荷物が少ないと身軽になり、行動範囲が広がりますよね。億劫にならずに一駅歩いたりすることで運動習慣がつき、健康にも役立ちます。カギは家を出るときと帰ってくるときにしか使わないのに、一日中持ち歩く必要があります。だからこそ、小さければ小さいほど良い!そんな私が選んだのが abrAsus(アブラサス)のキーケース です。
スポンサーリンク