飴色玉ねぎは、ハンバーグやカレー、スープなどに加えるとコクや甘みが増して美味しさが格段にアップします。しかし、長時間炒め続ける必要があり、コンロを占領してしまうため、作るのが面倒と感じる方も多いのではないでしょうか?
そこでおすすめなのが、炊飯器を使って簡単に作る方法! 炊飯器を使えば、火を使わずにその場を離れてほかのことができるので、時間の節約にもなります。我が家では定期的に大量に作り、冷凍保存して活用しています。

せつこ
飴色玉ねぎを入れるだけで料理が簡単に格上げされます!
炊飯器で作る飴色玉ねぎの作り方
材料
- 玉ねぎ(お好きな量)
- 塩(ひとつまみ)
- オリーブオイル(適量)
我が家は5.5合炊きの炊飯器で玉ねぎ6個を使用します。オリーブオイルは2まわしぐらいです。

作り方
- 玉ねぎをスライスする。
- 材料をすべて炊飯器に入れる。
- 普通炊飯2回 または おかゆモード で炊飯。
- 炊き上がったら粗熱を取り、ジップロックに入れて シート状にして冷凍 する。

ポイント
- 日本の玉ねぎの方がうまくいきますが、ローカルの玉ねぎでもOK!
- 水分は玉ねぎから出るので追加の水は不要!
- 早炊きモードだと繊維が少し残るので、普通炊飯モードがおすすめ!
- 水分が多い場合は、フライパンで軽く炒めて水分を飛ばしてもOK!(ただし、我が家は面倒なのでそのまま使っています)
- 必ずシート状に冷凍! ぽきぽき折って必要な分だけ使用できます。塊で冷凍すると、使用時に毎回全部解凍することになり不便です。

活用レシピ
- カレー … 旨味と甘みが増して本格的な味に!
- ハンバーグ … つなぎに加えると、ジューシーでコク深い仕上がり!
- 鶏のトマト煮 … 玉ねぎの甘みがトマトの酸味と相性抜群!
- オニオンスープ … お湯とコンソメを加えるだけで絶品スープに!
- ミートソース …ひき肉と合わせて旨味UP!

せつお
冷凍庫に常備しているだけで、すぐに料理を始められますよ!ぜひ試してみてください!
▼ローカル食材で代替え節約!▼
▼お料理中に耳読書しています▼
▼玉ねぎはドンキで購入がおすすめ▼
▼お気に入りのオリーブオイルはこちら▼